女性のための保険・住宅ローン・教育費・家計の見直し の日記
-
貯金アップの家計簿のつけ方
2012.05.08
-
あなたも貯め上手な主婦になる
現在募集中の講座
▲家計やりくりレッスン←受講者の100%貯金に成功!
▲女性限定マネーセミナー in 江戸川区5月セミナー
▲女性限定簿記3級講座 6月スタートコース
※緊急募集
6月受験簿記3級の直前講座 限定5名様募集中
おはようございます。 昨日は朝刊がお休み。ちょっとゆっくりとした朝を過ごした 東京都江戸川区のおおきFP事務所 女性FPのおおきです。
************************************************** 貯金する家計術:貯金アップの家計簿のつけ方**************************************************
ツールというものは目的をもって利用するから活きてきます。 家計簿も同じ。
貯金をするためのツール
家計簿続かない 家計簿苦手 家計簿の書き方がわからない どの費目にしていいのかわからない
そんなお悩みが多いのですが、 家計簿は貯金をするためのツールだと考えると、そんなお悩みは吹き飛んでしまいます。
貯金をするために使うわけですから どんな書き方だって どの費目に入れたって(あんまりめちゃくちゃだとちょっと困るかも) ノート使おうが、携帯家計簿使おうが、エクセル使おうが ぶっちゃけ 何だっていいんです。
貯金するためにまず把握しなければならないこと これが把握できれば細かいことは気にしなくていいんです。
では、何を把握すればいいのか? これは、ずばり!我が家の支出の中味です。
何にいくら使っているのか 大まかでも構わないから、そのお金の流れを自分で確認する
家計簿は貯金アップするために使うのです。 過去のお奨め記事
★貯金したいけど挫折する理由 ★貯金の目的と貯金の方法
★結婚前にしておく貯金 ★レシートは情報の宝庫
あなたのポチっ!お願いします
にほんブログ村 ←ポチットお願いします