女性のための保険・住宅ローン・教育費・家計の見直し の日記
-
朝からなんて一日だ・・・・
2011.09.04
-
おはようございます。 子どもの野球はとにかく朝が早い! 今朝も5時起きでお弁当つくりだった 江戸川区の女性FP おおき です。
先ほど震源地埼玉県で震度3の揺れがありました。 ここ江戸川はぐらっと来た感じですぐにおさまりましたが、 このところまた地震が多いですね。
関東近辺の方はお気を付け下さいね。
さて、ここ数日かんたん家計簿をテーマにしています。 かんたん = シンプル でしたよね。
貯蓄を行う、家計を管理する という目的にそって家計簿をつけるならば、複雑な 難しいものは多くの人にとって必要ないです。
家計簿が続かない人は 自分がどこで難しくしてしまっているのか。 ちょっと見てみてください。
例えば、年間で支払う固定資産税。 これ、12か月で割って各月に負担させるのか どこかの月に負担させるのか
う~~ん、どうしよう・・・・・・・
って、つまづく。 そうするともう、つけつ
と、ここまで書いたところで 息子から電話。
”ストッキング間違えた”
はっ??
本日開会式なのにですか??
集合時間まであと20分 自転車で片道40分の集合場所までいけるのかな・・
とりあえずストッキングもって向かう
が、ちょうど半分来たところでなんと 自転車の後輪が~~~~~~
パンク・・・・・・・
パンク自転車こぎこぎ、あと少し。 今にも自転車が分解されそうな感じ・・
ようやく渡せたものの、帰りは自転車押して帰るはめに・・ 1時間17分。 歩いて帰ってきました。
足裏痛、余りあるかないように医者に言われてるんだケド・・
朝から、悲惨な目に・・ 早起きは三文の得じゃなかったっけ??
***************************************************
おおきFP事務所 簿記講座ご案内 10月開講簿記講座 も予定しています。 手始めに簿記3級を勉強してみませんか? 3か月で受験レベルに達します。 10月講座で始めると、次の試験が2月の ため、余裕のある、年間通しても一番いい 時期のスタートです。 時間に余裕をもって挑戦できるので、合格率 も高くなりますね。
女性限定講座です。 小さなお子様連れでもOKです。 月曜日のご前中を予定しています。 ご予約、お問合せ大歓迎です。 最少開催人数 1名 (地域貢献の一環として開催する講座です から、1名から開催しますよ!)
***日経マネー9月号 P20より******* 簿記を学ぶと家計管理はこう変わる! ・価値のある買い物ができるようになる ・利益と資産が把握できるようになる ・中長期の戦略的判断ができるようになる 簿記の勉強はお買い得!!
勝間和代 談